敷金が全額返還されない
入居者様が退去の際どんなにキレイに壁紙クロス、フローリングなどしていても、敷金を上回る請求トラブルが多いのが現実かもしれません。
私も建設業をおこなっておりますので入居者様の気持ちオーナー様の気持ちも分かっております。
| 入居者負担 | 貸主負担 |
|---|---|
| 行為よるキズ | 経年劣化による変色 |
| ペットにより床や壁紙キズ穴 | 日焼けによ床の変色 |
| 換気不十分により結露カビ | クッションフロー凹み |
東京都・埼玉県・神奈川県 立ち合い代行費用 ¥5.500税込み (交通費別料金) 現地調査報告書 作成費 1LDk ¥5.500税込み 2LDk ¥11.000税込み 3LDk ¥16.500

ハウスクリーニング費用の請求
入居前契約の際にハウスクリーニング費用、敷金を支払っていました。
退去の際に少しの壁紙汚れや床フローリングなどのハウスクリーニング費用項目を多く記載し請求してくる業者様が居るのも現実です。
壁紙の真ん中のみ張替工事をしても、真ん中だけキレイになり他面の壁紙クロスは経年劣化の為に、同じ型番クロスを張替えしましても、他の壁紙が汚く見える為に全ての壁紙を張替え工事を致しますが、普通に生活し壁紙の変色はオーナー様負担が現実ですが入居者負担と管理会社様は言ってきます。
従って敷金を上回る高額請求などのトラブルとなります。
入居時からあった傷や汚れ
入居後6日以内に床のキズ(リペア補修) 壁紙クロスのつなぎ目(白ボンド補修)など必ず入居者様が目視で確認し写真を撮り管理会社に連絡し言った言わないトラブル防止の為に写真を管理会社様にメールし履歴を保存することが大切です。




貸主負担となります。
- 経年劣化による変化:床の日焼け、壁紙の自然な変色
- 通常使用による損耗:家具設置によるカーペットのへこみ
- 軽微な汚れ:冷蔵庫背面の電気ヤケ
入居期間が6年を超えていれば、ほとんどの劣化や損傷箇所は経年劣化とみなされ、入居者負担にはなりません。
借主負担となりますので注意
- 行為によって汚損:飲み物のシミ、タバコのヤニ汚れ
- 不適切な使用:結露を放置してできたカビ
- ペット関連:無断でペット飼育
退去トラブルを防ぐため
入居時の状況記録を必ず行う
入居する時には、キズや汚れなどがないか、エアコン(年式など)など備え付けの設備がきちんと動作するかなど、できる限り貸主側と一緒に、写真を撮ったりメモを取ったりしながら、住宅の入居時の状況をしっかり確認しましょう。
具体的な記録方法
- 部屋を写真を撮りメールなどで履歴を保存する
- 傷や汚れの詳細をメモ
- 入居前のキズ、汚れなど管理会社と再度室内立ち合い (立ち合い後メール保存)
退去立会い時
- 入居時の写真・チェックリスト
- 賃貸借契約書
- 重要事項説明書
- 以下の書類を確認致しますが入居前はそこまで目を通す入居者様は少ないのが現実です。
- 従って当社で建物築年数、内装床張り替えなどの履歴を確認し現地調査報告書を作成いたします。
- 例えば築25年前の床フローリングをリペア補修で25年といたします。
これは経年劣化の為に貸主負担となります。
どんなにきを使って生活しましても25年床のフローリングは持ちません。
経年劣化となります。壁紙クロス入居し5年6ヶ月で退去いたしました。
経年劣化は6年と言われています。6年から5年6ヶ月を引いた金額となります。
一般的には経年劣化と判断されますが、管理会社様、オーナー様の判断となるのが現実です。
退去費用を払わないとどうなりますか?
- 連帯保証人への請求
- 法的措置による追加費用
- 信用情報への影響
納得できない場合でも、まずはお問い合わせください。 私が適切なアドバイスをおこないます。 東京都・埼玉県・神奈川県 立ち合い代行費用 ¥5.500税込み (交通費別料金) 現地調査報告書 作成費 1LDk ¥5.500税込み 2LDk ¥11.000税込み 3LDk ¥16.500 作成日数 3日~5日以内に作成しメールもしくは郵送となります。


